ヘッダー画像

カテゴリー「遺伝学/遺伝子突然変異」

ベラルーシから来た子どもたちの甲状腺腫瘍および血液サンプル中のp53遺伝子における多型

タイトル:ベラルーシから来た子どもたちの甲状腺腫瘍および血液サンプル中のp53遺伝子における多型

著者:S. ヒレブラント、C. ストレッファー、E. P. デミドチク、J. ビコ、C. ライネルス

典拠:変異研究/変異導入の基本および分子メカニズム、381(2)、201‐207頁、1997年11月。

デジタルオブジェクト識別子:10.1016/S0027-5107(97)00169-3

概要:我々は、ベラルーシの子どもたちから得られた70の甲状腺腫瘍および40の血液サンプルのグループ内におけるp53遺伝子の変化を提示する。3つの甲状腺腫瘍はエクソン6(213コドン)で多型を示し、5つの腫瘍はイントロン6において多型、エクソン7の5’側末端に上流37塩基対を示している。1人の患者だけ、p53タンパク質におけるアミノ酸置換をもたらすエクソン7(258コドン)に変異を示している。…イントロン6における一つの多型も、ベラルーシの健康な小児30名のグループで見られた。腫瘍中に見られたp53の配列の相違がそれらの患者の血液中にも見られたという事実は、それらが放射線照射によって誘導された多型ではないことを示している。我々が発見した多型が放射線誘発がんの素因と関連しているか否かを決定するのは困難である。

URL:http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0027510797001693

チェルノブイリ事故から8年後の子どもの白血球のコメットアッセイ

タイトル:チェルノブイリ事故から8年後の子どもの白血球のコメットアッセイ

著者:G. フレンジッリ、A. ロリ、G. パナシュク、M. フェルデギーニ、R. バラレ

典拠:変異研究/遺伝毒性と環境変異導入、415(1-2)、151-158頁、1998年7月。

デジタルオブジェクト識別子:10.1016/S1383-5718(98)00060-6

キーワード:単細胞ゲル電気泳動、ヒト白血球、DNA損傷、ブレオマイシン、適応反応

概要:…チェルノブイリ放射性降下物によって最も重度の放射能汚染を受けた地域の一つであるゴメリ州から来た子どもたち…。また、潜在的に放射性核種への慢性暴露から生じる適応応答(AR)の存在を評価するため、白血球はブレオマイシンのチャレンジ用量で処置した(BLM, 1.5 μg/ml)。統制群として、イタリアのピサに住む子どもたちが調査に参加した。甲状腺がんの子どもたちは、健康的な子どもたちよりも高い(p<0.001) DNA損傷を示し…

URL:http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1383571898000606

災害から10年後、チェルノブイリの子どもたちにおけるアルカリ単細胞ゲル電気泳動法(SCGE) によるDNA損傷評価

タイトル:災害から10年後、チェルノブイリの子どもたちにおけるアルカリ単細胞ゲル電気泳動法(SCGE) によるDNA損傷評価

著者:G. フレンジッリ、E. ボスコ、A. アントネッリ、G. パナシウク、R. バラレ

典拠:変異研究/遺伝毒性と環境変異導入、491(1-2)、139-149頁、2001年4月。

デジタルオブジェクト識別子:10.1016/S1383-5718(01)00136-X

キーワード:単細胞ゲル電気泳動、ヒト白血球、DNA損傷、ブレオマイシン、染色体異常誘発要因

概要:アルカリ単細胞ゲル電気泳動(コメット)アッセイを使って、ベラルーシの子どもたち43名(16名は健康で、27名は甲状腺がんを患っている)の白血球におけるDNA損傷の程度を評価した。ピサ(イタリア)から来た39名の健康な子供たちを統制群として調査に加えた。DNA損傷の基底レベルに加え、白血球はin vitroでブレオマイシン(BLM)で処理し、放射線様薬剤は、子どもたちの異なるグループ内において起こりうる適応反応を評価するため…

URL:http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S138357180100136X

ヨウ素131治療を受けた甲状腺がん患者における放射線誘発DNA損傷分析へのアルカリ性の単細胞ゲル電気泳動(SCGE)アッセイの利用

タイトル:ヨウ素131治療を受けた甲状腺がん患者における放射線誘発DNA損傷分析へのアルカリ性の単細胞ゲル電気泳動(SCGE)アッセイの利用

著者:S. グティエレス、E. カルボネル、P. 、ガルフレ、A. クレウス、R. マルコス

典拠:突然変異研究/遺伝毒性と環境変異誘発、413(2)、111‐119頁、1998年3月。

デジタルオブジェクト識別子:10.1016/S1383-5718(98)00010-2

キーワード:ヒト血液細胞、コメットアッセイ、甲状腺癌患者、ヨウ素131 ヨウ化ナトリウム

概要:…結節性甲状腺腫や甲状腺がんを伴う…直後におけるチェルノブイリ地域におけるリクビダートル…チェルノブイリ労働者の調査は…示した…甲状腺への蓄積、この腺は…を使用した甲状腺がん患者の同じグループ…

URL: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1383571898000102

放射性ヨウ素治療を受けた甲状腺がん患者における第1、4および第10染色体を含む染色体異常の同等の誘導および持続性

タイトル:放射性ヨウ素治療を受けた甲状腺がん患者における第1、4および第10染色体を含む染色体異常の同等の誘導および持続性

著者:S. プエルト、R. マルコス、M. J. ラミレス、P. ガルフレ、A. クレウス、 J. ソレレス

典拠:変異研究/遺伝毒性と環境変異導入、469(1)、147‐158頁、2000年8月。

デジタルオブジェクト識別子:10.1016/S1383-5718(00)00064-4

キーワード:染色体異常、ペインティング、持続性、放射性ヨウ素、甲状腺がん

概要:…甲状腺がんの発症[22、23…甲状腺がんの発生率が報告された…チェルノブイリ原子力…の結果…チェルノブイリ事故後の放射線と…甲状腺における生物濃縮、…甲状腺がんにおける…。取り込み…

URL: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1383571800000644

動物およびヒトにおける甲状腺がんのメカニズムと原因

タイトル:動物およびヒトにおける甲状腺がんのメカニズムと原因

著者:E. D. ウィリアムス

典拠:変異研究/変異導入の基本と分子機構、333(1-2)、123‐129頁、1995年12月。

デジタルオブジェクト識別子:10.1016/0027-5107(95)00138-7

キーワード:甲状腺がん、メカニズムと病因

概要:通常の完全な分化型甲状腺濾胞細胞から急速に進行する未分化甲状腺未分化癌細胞への転化は、形態学的に定義され、現在さまざまな成長経路および分子生物学的欠陥に関連付けされている多くの段階と関連している。この転化に関与する2つの主な要因とは成長刺激および突然変異誘発…。チェルノブイリ原発事故による放射性降下物にさらされた子どもたちにおける甲状腺乳頭がんの近年の大幅な増加は、甲状腺腫瘍の病理生物学を理解することの重要性をはっきりと示している。

URL: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/0027510795001387

甲状腺がんの放射性ヨウ素による治療を受けた患者における処理網状赤血球の小核試験の評価

タイトル:甲状腺がんの放射性ヨウ素による治療を受けた患者における処理網状赤血球の小核試験の評価

著者:J. グライ、J. ビコ、R. ローレンツ、C. ライネルス、H. ストッパー、S. ヴェルシェニャ、V. ヴキチェヴィチ、K. ヘンペル

典拠:変異研究/遺伝毒性と環境突然変異誘発、583(1)、12‐25頁、2005年5月。

デジタルオブジェクト識別子:10.1016/j.mrgentox.2005.01.010

キーワード:放射性ヨウ素、放射線療法、小核、未熟、網状赤血球、生物学的線量測定、フローサイトメトリー

概要:…甲状腺がんの放射性ヨウ素治療中の患者…。ほとんどの患者が、チェルノブイリ原子炉事故後数年の間に甲状腺がんを発症した子供や若年成人であった。治療と…に関するいくつかの詳細については…

URL: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1383571805000574

甲状腺がんの影響を受けた/受けていないゴメリ(ベラルーシ)の子どもたちにおける小核頻度

タイトル:甲状腺がんの影響を受けた/受けていないゴメリ(ベラルーシ)の子どもたちにおける小核頻度

著者:L. ゾッティ・マルテッリ、L. ミリオレ、G. パナシュク、R. バラレ

典拠:変異研究/遺伝毒性と環境変異誘発、440(1)、35‐43頁、1999年3月。

デジタルオブジェクト識別子:10.1016/S1383-5718(99)00012-1

キーワード:ヒトリンパ球小核試験、甲状腺がん、チェルノブイリ事故、電離放射線

概要:1986年のチェルノブイリ原発事故後に放射能汚染の影響を最も深刻に受けたゴメリ(ベラルーシ)の子どもたちのグループについて細胞遺伝学的モニタリングを実施した。我々は、42名の子ども(平均年齢:11±2.34歳)―うち16名は甲状腺腫瘍の影響を受けている―の二核球に小核試験 (MN) を実施した。…対象としてピサに住む30名の健康な子ども(平均年齢:14.96±2.17歳)を試験に含めた。…

URL: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1383571899000121

ヨウ素131を治療を繰り返し受けた患者におけるT細胞受容体(TCR)変異体の線量反応

タイトル:ヨウ素131を治療を繰り返し受けた患者におけるT細胞受容体(TCR)変異体の線量反応

著者:S. ヴェルシェニャ、J. ビコ、V. ドロズド、R. ロレンツ、C. ライナーズ、K. ヘンペル

典拠:変異研究/変異導入の基本と分子機構、548(1-2)、27‐33頁、2004年4月。

デジタルオブジェクト識別子:10.1016/j.mrfmmm.2003.12.015

キーワード:T細胞受容体、変異、放射線、甲状腺癌、チェルノブイリ

概要:T細胞受容体の変異体頻度 (TCR-Mf)が、甲状腺がんの放射線治療を受けた53名の若年成人において測定された。患者たちはベラルーシ南部から来た。この地域はチェルノブイリ事故によってもっとも深刻な被害を受けた。TCR-Mfは1回もしくは最大10回の治療前後にフローサイトメトリーによって測定される。治療前の患者たちの TCR-Mf は 2.0×10−4だった。この変異体頻度は若くて健康な学生のものと同程度である。放射性ヨウ素療法後、 TCR-Mf は約半年以内に最大…

URL: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0027510704000223

▲ページの先頭へ戻る