カテゴリー「脳神経学」
著者:A.D.ケホエ、A.M.ニキフォロフ、S.S.アレクサニン
典拠:Eur. J. Neurol. — 2009. — Vol. 16, № 1. — P. 95–100.
キーワード:アンジオテンシン変換酵素遺伝子型、リクヴィダートル、脳症
概要:遺伝モデルを使用して、チェルノブイリ・リクヴィダートルの循環不全脳病症(DE)の発達におけるアンジオテンシン系(RAS)の重大な役割を解明。アンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子の挿入/欠失ポリモーフィズムはかなりの個人差を表す。93人のコーカサス出身の男性を検査。リクヴィダートルにおけるアンジオテンシン変換酵素Dアレルと循環不全脳病症の関係を初めて明らかにしたデータ。
URL: http://lib.bioinfo.pl/pmid:19018872
著者:M.アンドレス=マッチ、R.ロラ、J.R.フィケ
典拠:Cell Tissue Res. ― 2008. ― Vol. 331, № 1. ― P. 251–262.
キーワード:脳障害、認知障害、歯状下帯
概要:イオン化照射は頭蓋内腫瘍に対する効果的な治療法だが、周囲の正常な脳に及ぼす潜在的な悪影響よってその利用が制限される。悪影響には認知障害が含まれるが、本障害の病原は未だ明らかにされていない。障害は海馬の歯状下帯に位置する神経細胞集団への損傷を含む恐れがある。
URL: http://www.atgcchecker.com/pubmed/17786480
著者:N.E.アンダーソン
典拠:Curr. Opin. Neurol. — 2003. — Vol. 16, № 6. — P. 677–683.
キーワード:CNS,脳腫瘍、認知的合併症、内分泌機能不全
概要:幼児脳腫瘍疾患の治療法の発達によって、長期生存が可能となった。長期生存者においては、認知的・身体的・心理的合併症の高い発症率が確認されている。本研究では、認知的・内分泌的な合併症に焦点を当てて、未だあまり知られていない遠隔期の症状を検証する。
URL: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/14624076
著者:D.V.アーモンド、L.エドランド、M.パーム
典拠:New York, NY 10027: Department of Economics, Columbia University, 2007.
キーワード:スウェーデン、原爆生存者、チェルノブイリ、IQ低下、認知能力
概要:排卵後8~25週間内に被ばくした日本の原爆生存者にIQの低下を確認(Otake and Schull, 1998)。これが低線量被ばく(<10mGy)による影響か否かは解明されていない。チェルノブイリ事故はスウェーデンにおいて放射線レベルを向上させた。1983~1988年にスウェーデンで生まれた子供達562,637人のデータは、チェルノブイリ事故当時に胎内で被ばくした子供たちにおける学業(成績)の低下を示している。最も重大な低下は、妊娠後8~25週間内に被ばくした胎児に見られる。(ウェブ上に全文掲載)
URL: http://academiccommons.columbia.edu/item/ac:114443
著者:R.E.アダムス、L.T.ゲイ、S.F.グルズマン、E.J.ブロメト
典拠:Int J Soc Psychiatry. 2011
キーワード:長期にわたる精神衛生への被害、女性の被ばく、PTSD、MDE
概要:他の事故同様、チェルノブイリ事故による長期にわたる精神衛生への影響は研究がなされていない。キエフに住む女性(797人)を3グループに分類し、PTSD,MDE等の諸症状を調査。グループ1:1986年に汚染地域からキエフに移住した母親達。グループ2:グループ1の子供達のクラスメイト(地域のコントロールグループ)。グループ3:キエフ住民全体のコントロールデータ。避難者には精神衛生の低下とリスクの認識の上昇が確認された。
URL: http://isp.sagepub.com/content/early/2011/08/02/0020764011415204.abstract
著者:M.K.シンドラー、L.ウオン、L.D.セレモン 他
典拠:Biol. Psychiatry.(生物精神医学)、2002
キーワード:アカゲザル、神経細胞、皮質神経網、神経解剖学
概要:これまでの研究は分裂症における視床の神経解剖学的以上を証明してきた。本疾患の病原を検証するために、妊娠初期に胎内で低線量被ばくしたアカゲザルの神経発達における、視床の異常の動物モデルを作成。特定の視床核における神経細胞の損失と皮質神経網の減少を確認。
URL: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12007457
著者:A.L.シャバダシュ
典拠:Восстановительные процессы при радиационных поражениях(放射線損傷下における修復過程)、1964
概要:ウェブ上に情報なし。専門家の間では知名度の高い論文。
著者:V.I.ホメンコ
典拠:Український медичний часопис(ウクライナ医学誌)、2008
キーワード:免疫反、プロテインS-100,ミエリン塩基性タンパク質
概要:30cSv以下の照射を受けた作業員に比べて、30~94cSvの照射を受けた作業員には、プロテインS-100の刺激によるHLA-DR+リンパ球の上昇が確認された。この事象は、高線量の被ばく下においては中枢神経系のグリア細胞構造の変化および血液脳関門(BBB)の上昇を証拠づけている。グリア細胞、および脳の血管内皮細胞は、BBBの素子である…
URL: http://www.umj.com.ua/article/2215/stan-aktivacijnix-reakcij-limfocitiv-na-nejrospecifichni-antigeni-v-ulna-na-chaes-zalezhno-vid-doz-oprominennya
著者:F.S.トルバロフ、V.V.ブラゴヴェシチェンスカヤ、P.V.チェサリン、M.K.ニコラエフ
典拠:Журн. невропатол. и психиатр. им. С.С. Корсакова(S.S.コルサコフ神経病理学・精神医学誌)
概要:この分野における最初期の報告の一つ。詳細については出版社にお問い合わせください。出版社のホームページ:http://www.mediasphera.ru/contacts/