ヘッダー画像

カテゴリー「脳神経学」

チェルノブイリによる健康への影響 1986-2011

編集者:A.M.セルデュク、V.G.ベベシュコ、D.A.バズィカ

典拠:ТДМУ «Укрмедкнига» (テルノピル国立医学大学)、2011

概要:ウクライナを代表する研究者達によって編集。詳細についてはテルノピル国立医学大学へお問い合わせください。大学のホームページ:http://www.tdmu.edu.te.ua/eng/general/index.php

ウクライナ語のタイトル:Медичні наслідки Чорнобильської катастрофи 1986–2011

「放射能後」心的外傷後ストレス障害

著者:K.M.ロガノフスキー、N.A.ズダニェヴィチ

典拠:Збірник «Проблеми радіаційної медицини і радіобіології»(コレクション「放射線医学と放射線生物学の問題」)、2011

・詳細についてはウクライナ医学アカデミー・放射線医学研究所へお問い合わせ下さい。研究所のホームページ:http://www.national.rcrm.net.ua/index.php/en/

ウクライナ語の題名:«Пострадіаційний» посттравматичний стресовий розлад

チェルノブイリ・リクビダートルの脳機能障害の構造的基盤

著者:K.M.ロガノフスキー、M.O.ボムコ

典拠:Медичні наслідки аварії на ЧАЕС(チェルノブイリ事故による健康への影響)、2007

・詳細についてはウクライナ医学アカデミー・放射線医学研究所へお問い合わせ下さい。研究所のホームページ:http://www.national.rcrm.net.ua/index.php/en/

チェルノブイリ事故の影響による精神障害:神経生理学的メカニズム、統合臨床診察、治療

典拠:ウクライナ医学アカデミー放射線医学研究所、2002

概要:博士論文(ウクライナ)

URL: http://librar.org.ua/sections_load.php?s=medicine&id=5968

イオン化放射線とストレスはチェルノブイリ事故の神経精神的な影響の源泉であるかという議論

著者:K.M.ロガノフスキー

典拠:Журнал АМН України (ウクライナ医学アカデミーの広報)、2006

・詳細についてはウクライナ医学アカデミー・放射線医学研究所へお問い合わせ下さい。研究所のホームページ:http://www.national.rcrm.net.ua/index.php/en/

胎内被ばくを受けた子供達ならびに青年達に見られる心理生理的な影響 チェルノブイリ事故の余波

著者:T.K.ロガノフスカ、S.Yu.ニェチャイェフ

典拠:Медичний всесвіт (医学ジャーナル)、2004

・詳細については出版社にご連絡ください。出版社のホームページ:http://www.med-tech.com.ua/index.php?mod=perord&id=6

チェルノブイリ事故によって内部被ばくを受けた子供達における精神障害

著者:T.K.ロガノフスカ

典拠:ウクライナ医学アカデミー放射線医学研究センター、2005

キーワード:急性胎内被ばく、精神障害

概要:プリピャチからキエフへ避難した女性が1986年4月26日から1987年2月26日の間に産んだ、胎内で急性的な被ばくを受けた子供達と、キエフの子供達50人(比較コントロールグループ)を調査対象とする。被ばく線量データの臨床的・精神物理的研究は、放射線による脳への影響を明らかにした。包括的な臨床的特徴、心理生理学的特徴、精神障害の診察基準の改善、子供たちの生理的な状態などを記述。

URL: http://disser.com.ua/content/229475.html

放射線非常事態における精神衛生と心理リハビリテーションの保護(チェルノブイリ事故の経験に基づいて)

著者:K.N.ロガノフスキー、S.A.チュマク、M.A.ボムコ

典拠:Экстренная медицина(緊急医療)、2012

キーワード:神経精神疾患、リハビリ、社会

概要:チェルノブイリ事故の被害者の見られる精神神経疾患を研究し、研究結果を基に、緊急事態への予備システムの一環として、精神衛生の保護モデルとリハビリテーションの方法(アプローチ)を設計。被害者の精神衛生の保護は、将来発生し得る放射線事故やテロ攻撃に備えるにあたって、世間から重要視されるべき問題である。

URL: http://www.recipe.by/izdaniya/periodika/medicina/archiv/em_02_2012/nauchnye_publikacii/1340100518.html

ウランと超ウラン元素の神経毒性

著者:K.N.ロガノフスキー、S.Yu.ニェチャイェフ、I.V.ペルチュク

典拠:Український медичний часопис(ウクライナ医学誌)、2008

キーワード:ウラン、超ウラン元素、神経毒性、放射線毒性、シェルターオブジェクト

概要:ウランと超ウラン元素の物理化学的性質、有病率、使用、および神経精神効果を検証。シェルターオブジェクトの作業員の神経生理学的検査は、脳の生体活動の障害が精神神経病理学の発展の基礎となることを明らかにした。イオン化放射線による低線量被ばくと微線量被ばく、ウランと超ウラン元素の神経毒性、ストレス、並びに放射線以外の工業廃棄物による危険は、これらの病気の病因となりうる。ウランと超ウラン元素の生物学的な影響の研究は、放射線生物学、放射線衛生学、および神経精神医学にとって不可欠である。(ロシア語による全文がウェブ上に掲載されている)

URL: http://www.umj.com.ua/wp-content/uploads/archive/64/pdf/31_rus.pdf?upload

被ばくの遠隔期にチェルノブイリ作業員に見られる慢性脳血管病理の血管神経学的な特徴

著者:K.N.ロガノフスキー、A.N.コヴァレンコ、N.V.デニシュク

典拠:Кровообіг та гемостаз(血流と止血)、2010

キーワード:

概要:0,025-4,7 Svの被ばく後の遠隔期に、慢性脳血管病理の血管神経学的な特徴が確認された。モデルターゲットとしての左内頸動脈を確認。脳血行動態の病因異質の変更が被ばく後の遠隔期において確認され、その一要因が0.3 Sv以上の放射線であることが判明した。他の要因としては、年齢、心身症、喫煙、アルコール中毒などが挙げられる。

URL: http://library.zsmu.edu.ua/CGI/irbis64r_91_opac/cgiirbis_64.exe?LNG=&C21COM=S&I21DBN=ZSMUL&P21DBN=ZSMUL&S21FMT=infow_wh&S21ALL=(%3C.%3EA%3D%D0%9B%D0%BE%D0%B3%D0%B0%D0%BD%D0%BE%D0%B2%D1%81%D0%BA%D0%B8%D0%B9,%20%D0%9A.%20%D0%9D.$%3C.%3E)&Z21ID=&S21SRW=TIPVID&S21SRD=DOWN&S21STN=1&S21REF=10&S21CNR=20

▲ページの先頭へ戻る