著者:V.K.イヴァノフ、A.I.ゴルスキー、M.A.マクシウトフ 他
典拠:Health Phys. — 2001. — Vol. 81, № 5. — P. 514–521.
キーワード:リクヴィダートル、悪性腫瘍、心臓血管疾患、傷害
概要:ロシア人の緊急作業員65905人を含む426304人を1991~1998にわたって調査。この機関に4995の死亡例を確認。この内、統計学的に重大な放射線リスクを確認:悪性腫瘍(515例)、心臓血管疾患(1728例)。他の非腫瘍性疾患なども研究。
URL: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11669204
著者:M.L.モニエ、T.パルマー
典拠:Curr. Opin. Neurol. ― 2003. ― Vol. 16, № 2. ― P. 129–134.
キーワード:神経欠損、海馬機能障害
概要:被曝後における学習能力の低下および記憶力の欠損は長期に及ぶ幹細胞/前駆細胞の正常な機能の欠損によって起きる海馬機能障害の蓄積の産物であるかも知れない。本著では、幹細胞の機能障害を研究し、実験モデルおよび臨床を通じて幹細胞/前駆細胞の機能の修復方法を検証する。
URL: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12644738
タイトル:福島原子力発電所事故後の人間の胎盤におけるセシウム134、137の含有量
著者:鈴木真、寺田宙、海野信也、山口一郎、櫻田尚樹、水上尚典
典拠:Journal of Obstetrics and Gynaecology Research、2013年7月2日。
DOI: 10.1111/jog.12071
キーワード:セシウム、ヒト胎盤、原発事故
概要:2011年3月11日に起こった福島原発(FNP)事故後のヒト胎盤中の放射性セシウム(134Cs、137Cs)による汚染程度については調査されてこなかった。資料および方法:2011年11月から2012年8月の期間に単胎正期産児を出産した10名の女性の10の胎盤における134Csと137Csの含有量をガンマ線分光分析用の高純度ゲルマニウム検出器を使って測定した。5名の女性はFNPの50キロ以内(近隣グループ)に居住し、出産は2012年2月末だった一方、他の5名はFNPの210‐290キロ以内(遠いグループ)に居住し、出産は2012年の7月および8月だった。
URL: http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jog.12071/abstract
著者:E.ロン、B.モダン、S.フロラ 他
典拠:Am. J. Epidemiol. — 1982. — Vol. 116. — P. 149–160.
キーワード:頭部白癬放射線治療、神経学的余波
概要。1950~1960にイスラエルの子供達約20000人が頭部白癬放射線治療を受けた。平均被曝線量は130ラドであった。およそ20年後、この内約11000人の中枢神経系において被曝によるとものと見られる精神および脳機能の影響を研究。
URL: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7102650
著者:F.A.メットラー、A.C.アップトン(編集)
典拠:2nd ed. — Philadelphia: Saunders W. B. Company, 1995. — 464 p
著者:P.マックゲール、S.C.ダービ
典拠:Radiat. Res. — 2005. — Vol. 163, № 3. — P. 247–257.
キーワード:循環器、原爆生存者
概要:原爆生存者死亡例の最新の分析は、被曝線量範囲0-4Svにおけるイオン化放射線と循環器疾患の線形容量関係を提議している。この研究結果を検証するために既存の疫学データを包括的に評価。
URL: http://www.bioone.org/doi/abs/10.1667/RR3314
著者:K.G.マントン、S.ヴォロヴィク、A.クルミンスキー
典拠:Curr Alzheimer Res. — 2004. — Vol. 1, № 4. — 277–293.
キーワード:アルツハイマー病、CNS、ROS、広島、長崎、チェルノブイリ、電離放射線、両親媒性、ミトコンドリア、放射性核種、ニューロン、アストロサイト、ミクログリア
概要:神経変性の過程はアルツハイマー病と関係があり、中枢神経系の異なるタイプの組織や構造、および生物化学的な過程を巻き込む。広島、長崎、チェルノブイリ、チェリャビンスク(ウラル核惨事)の例を比較研究。
URL: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15975057
著者:A.S.マフムド=アフメド、S.アトキンソン、C.S.ウォン
典拠:Radiat Res. ― 2006. ― Vol. 165, № 2. ― P. 142–154.
キーワード:遺伝子発現、RNA
概要:発現プロファイルは、差動変調遺伝子とESTにおいて、数字と発現レベルの線量および時間依存性変化を示した。
URL: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16435913
著者:D.バズィカ、I.イリェンコ、K.ロガノフスキー 他
典拠:Abstracts of 17th ECDO Euroconference on apoptosis «Destruction, degradation and death cell death control in cancer and neurodegeneration», September 23–26, 2009, Institut Pasteur, Paris, France. — P. 63.