ヘッダー画像

タグ「ゲノム不安定性」

チェルノブイリ原発事故後に生まれた子どもたちにおけるゲノム不安定性(in vivoおよびin vitro研究において)

タイトル:チェルノブイリ原発事故後に生まれた子どもたちにおけるゲノム不安定性(in vivoおよびin vitro研究において)

著者:アガジャニャンA. V., ススコフI. I.

典拠:Russian Journal of Genetics、2010年6月、46巻、6号、740-749頁。

DOI: 10.1134/S1022795410060153

キーワード:

概要:1987年~2004年のチェルノブイリ原発事故後に生まれた子どもたちの末梢血リンパ球の分析によって(放射性核種で汚染された地域の永住者n=92、および曝露した父親・リクビダートルの子どもn=88)、対照群と比較しての異常な細胞(ACs)のレベルと染色体タイプの収差の増加が明らかになった(P<0.05)。さまざまな初期のAC頻度を持つ子どもたちの3つのサブグループにおいて(高いAC頻度≥3%を持つ子ども、中程度2%のAC頻度を持つ子ども、低いAC頻度≤1%を持つ子ども)、染色体タイプの収差レベルは対照群と比較して増加している (P<0.05)。≥3%の頻度を持つ子どもたちのサブグループにおける異常な細胞や染色体異常 (CAs)のレベルは、≤1%のAC頻度を持つ子どもたちのそれとは有意に異なっていた。ACおよびCAの頻度がチェルノブイリ事故後の生年に関わりが無いことが明らかとなった。10〜30cGyの線量範囲でのin vitroの血液の分画およびシングルのγ線照射(セシウム137)後、第一および第二の有糸分裂の平均CA頻度は、子どもと親において最初のAC頻度に応じて同様に増加していた。これら全ての結果が示しているのは、低放射線量によって誘発されるゲノム不安定性の個別的な特徴と子どものオルガニズムにおけるその世代間現象である。 URL:http://link.springer.com/article/10.1134/S1022795410060153

甲状腺がんにおけるRET癌遺伝子増幅:放射線に関わる進行した悪性腫瘍とゲノム不安定性の相関性

タイトル:甲状腺がんにおけるRET癌遺伝子増幅:放射線に関わる進行した悪性腫瘍とゲノム不安定性の相関性

著者:中島正弘、高村昇、難波裕之、V. A. サエンコ、鈴木啓司、S. メイルルマノフ、林徳眞吉、関根一郎

典拠:国際会議シリーズ、1299、251‐255頁、2007年2月。

デジタルオブジェクト識別子: 10.1016/j.ics.2006.09.002

キーワード:甲状腺がん、RET癌遺伝子、ゲノム不安定性、53BP1、放射線、間期FISH

概要:RET癌遺伝子再配列は甲状腺乳頭癌(PTC)で観察される周知の分子の変質である。RET再配列はチェルノブイリ関連のPTCにおいて最も一般的な発癌性変質であり、10番染色体の偏動原体逆位による、ほぼ全ての RET/PTC1 もしくは RET/PTC3に及ぶ。通常、染色体間での転座の結果として形成される他のあまり一般的でない変異は、極めて限られた症例において発生する。…

URL:http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0531513106006182

▲ページの先頭へ戻る