タグ「事故後遠隔期」
著者:K.N.ロガノフスキー
典拠:Журн. невропатол. и психиатр. им. С.С. Корсакова (S.S.コルサコフ神経病理学・精神医学誌)、2000
キーワード:
概要:1986年にARS(急性放射線障害)が診断された100人の被爆者、1986~87年より5年以上チェルノブイリ避難区域で作業をしたボランティア、20人の健康体、PTSD(心的外傷後ストレス障害)を患うアフガニスタンの兵士50人、PTSDと非開放性頭部損傷を患うアフガニスタンの兵士50人を、神経学的、精神医学的、心理生理学的(qEEGを用いて)に調査。被ばくの遠隔期において、左半球の皮質辺縁系の症候群、および間脳-右脳症候群が診断された。分裂症ほかの病気を観察。
URL: http://nature.web.ru/db/msg.html?mid=1174807&uri=index.html
著者:K.N.ロガノフスキー
典拠:Український медичний часопис(ウクライナ医学誌)、2009
キーワード:イオン化放射線、低線量被ばく、脳、放射線感受性、胎内被ばく
概要:本研究の目的は5Sv以下の被ばくが脳に与える影響の分析である。妊娠8週間以降の胎児が受ける影響として、認知障害と神経生理学的な異常が確認された(妊娠8週間以後は、on fetus::>20 mSv、子宮内おける甲状腺被ばく:>300 mSv 一方、16~25は、on fetus::>10 mSv、子宮内おける甲状腺被ばく:>200 mSv)。チェルノブイリ事故によって、胎内、および0-1歳で被ばくした子供たちは、全生涯を通して検査を受けるべきである。これらの子供達は、分裂症を含む精神神経生理学的な疾患を発症する恐れがある。幼児期に0.1–1.3 Gy以上の被ばくを受けた人々には、遠隔期に脳障害が起きる可能性がある...
URL: http://www.umj.com.ua/wp-content/uploads/archive/71/pdf/1440_rus.pdf?upload
著者:N.V.デニシュク
典拠:Український медичний часопис(ウクライナ医学誌)、2006
キーワード:イオン化放射線、超音波ドップレログラフィー、脳血管病理
概要:0.025~3.5Svの被ばくの遠隔期における、慢性的な脳血管病理の臨床的・血管神経的特徴が、包括的な臨床的・神経生理学的な調査によって判明している。超音波ドップレログラフィーによる質的・量的な評価もこの結果を証明している。調査の対象となったのは、100人のチェルノブイリ事故処理作業員(リクヴィダートル)、135人の脳血管病患者(比較グループ)、ならびに63人の健康的な男性(コントロールグループ)である。
遠隔期における脳の血行力学の病因は多様である。他のリスク因子(年齢、アルコール中毒、喫煙、身体の病理)と同様に、0.3Sv以上の放射線被ばくは脳の血行に影響を及ぼす。
URL:http://www.umj.com.ua/article/445/xronicheskaya-cerebrovaskulyarnaya-patologiya-u-uchastnikov-likvidacii-posledstvij-avarii-na-chernobylskoj-aes-v-otdalennyj-period-posle-oblucheniya
著者:K.N.ロガノフスキー、A.N.コヴァレンコ、K.L.ユリイェフ、M.A.ボムコ、E.Yu.アンティプチュク、N.V.デニシュク 他
典拠:Український медичний часопис (ウクライナ医学誌)、2003
キーワード:器質性脳障害、神経心理学、神経精神学、神経生理学、神経画像
概要:脳の放射線感受性の議論がなされている中で、器質性脳障害の立証は重要な地位を占める。本研究の目的は、神経精神学、神経心理学、神経生理学、そして神経画像の調査を通してARS(急性放射線症候群)の遠隔期における器質性脳障害を立証することであった。脳症は、小焦点の神経症状、人格障害、精神病理学的な症状、うつ病や認知障害によって凝縮される。構造的・機能的脳障害。EEG。
URL: http://www.umj.com.ua/article/1029/verifikaciya-organichnogo-urazhennya-golovnogo-mozku-u-viddalenij-period-gostroi-promenevoi-xvorobi
著者:M.O.ボムコ
典拠:修士論文、キエフ、2005
キーワード:遠隔期、器質性脳障害、MR
概要:本研究は、神経学の分野において、ウクライナ国家によるチェルノブイリ事故の処理と人々の防護のためのプロジェクトの一環を成すものである。研究の目的:線量範囲0,05-4,7 Svの被ばくの遠隔期における脳への影響の構造と機能を研究し、チェルノブイリ作業員の器質性脳障害を確認する。
本研究においては、ARSの診断を受けている者を含む、チェルノブイリ清算におけるMR画像の定量分析が初めて行われた。線量範囲0,05-4,7シーベルトの被ばくの遠隔期における器質性脳損傷。
URL: http://librar.org.ua/sections_load.php?s=medicine&id=6920
タイトル:遠隔期にチェルノブイリ原子力発電所事故の清算人の間で胃腸管疾患の内視鏡診断
著者:イワノワ、スヴェトラーナ・ヴァシーリエヴナ
所収雑誌名:モスクワ、2005
キーワード:放射線診断,放射線療法, 内視鏡診断,胃腸管の疾患,清算人 (リクビダートル), 事故後遠隔期
概要:
URL:http://www.dissercat.com/content/endoskopicheskaya-diagnostika-zabolevanii-zheludochno-kishechnogo-trakta-u-likvidatorov-posl