カテゴリー「汚染と除染」
タイトル:セシウム137による慢性汚染の精巣および副腎ステロイドへの生体内影響
著者:グリグナードE., ゲゲンY., グリソンS., ロバッカロJ-M. A., グメロンP., スイヂM.
典拠:Archives of Toxicology、2008年9月、82巻、9号、583-589頁。
DOI: 10.1007/s00204-007-0268-4
キーワード:ステロイド、精巣、副腎、セシウム、慢性汚染
概要:チェルノブイリ原発の爆発から20年以上たったが、放射性核種は依然として主に有機土壌層にバインドされている。放射線被ばくはセシウム137の崩壊後のガンマ放射線への外部被ばくおよび土壌・植物・ヒトという食物連鎖を通じたセシウム137の移行による。セシウム137汚染のこうした持続性により、汚染地域に住む人々の公衆衛生に関する問題が起こった。本研究では、ラットにおいてセシウム137への慢性曝露の精巣および副腎ステロイド代謝への生物学的影響を調査した。ラットは9ヶ月間飲料水中の放射性核種により6,500Bq/l(610 Bq/kg/day)の線量で曝露された。セシウム汚染は循環している17βエストラジオールのレベルを低下させ、コルチコステロンのレベルを増加させた。テストにおいては、いくつかの核内受容体のメッセンジャーの発現が妨げられ、肝臓X受容体α(LXRα)とLXRβをコード化するmRNAのレベルがコルチコステロンのレベルを増加させ、一方ファルネソイドX受容体mRNAはより低いレベルを示した。副腎代謝はcyp11a1遺伝子発現において逆説的な減少を示した。結論としては、これらの結果は、セシウム137の低線量の慢性的汚染で誘発された精巣および副腎ステロイド代謝における分子およびホルモンの改変を初めて示したものといえる。
URL:http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00204-007-0268-4
タイトル:チェルノブイリ原発による汚染地域における放射線のパラメーターと被ばく線量の再現(西部)
著者: ドロズド I.P.
典拠:論文 キエフ 1993年
キーワード: 放射線生物学
概要:
URL: http://www.lib.ua-ru.net/diss/cont/255890.html
タイトル:チェルノブイリ事故後ブラチスラバ(チェコスロバキア)におけるドライ、ウェットおよび蓄積性放射性降下物とミルク汚染
著者:コプルダV.
典拠: Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry、1990年11月19日、146巻、5巻、323-331頁。
DOI: 10.1007/BF02164235
キーワード:ミルク汚染、スロヴァキア
概要:チェルノブイリ事故後一か月間のブラチスラバにおけるドライ、ウェットおよび蓄積性放射性降下物と牛乳の放射能の総ガンマ放射能が計測された。得られた結果はスロバキアにおけるモニタリング・ネットの結果とよく一致していた。
URL:http://link.springer.com/article/10.1007/BF02164235
タイトル:ベラルーシ住民の食品中におけるチェルノブイリ由来の放射性核種の内容
著者:マツコV. P., 今中哲二
典拠:原子炉実験所、京都大学、2002年7月。
キーワード:ベラルーシ、食品、住民、放射性核種
概要:ベラルーシの住民の食品や飲料水中のチェルノブイリ由来の放射性核種内容に関する最近のデータを報告する。ストロンチウム90とセシウム137が住民の内部照射の原因なる主な放射性核種である。社会的農業グループ(集団農場、農業協同組合)が生産した食品中の汚染レベルは、住民の内部線量を1mSv/yr以下とするよう定義されたRAL-99の現在の法的許容レベルを概ね下回っていた。一方RAL-99の超過は、特にベラルーシ内で汚染が最も深刻なゴメリ州の村落における民間グループからの食品においてしばしば見られた。特に注意すべきは汚染地域における非農業製品、つまりキノコ、ベリー、魚および野獣肉である。たとえば、ゴメリ州の村落では生キノコにおいて、RAL-99値の100倍に当たる約37,000Bq/kgのセシウム137が検出された。飲料水に関しては、状況は極めて良好で、過去10年間いかなる超過も記録されていない。
URL:http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/reports/kr79/KURRI-KR-79.htm
タイトル:1992年と2001年のウクライナ、ジトームィル州ステパニフカ村における食品の放射能汚染
著者:ティーヒーV.
典拠:原子炉実験所、京都大学、2002年7月。
キーワード:汚染、食品、ジトームィル州、ウクライナ
概要:チェルノブイリ事故で汚染された村において食品サンプル中の放射性汚染測定が1992年と2001年の2度に渡って行われた。ステパニフカ村はチェルノブイリ原発の西120キロに位置し、その周辺地域はセシウム137の表面汚染の典型的レベル(3 – 5 Ci/km2)にえる。調査は、ウクライナのNGO「グリーンワールド」、グリーンピース・インターナショナルおよび国際ルネサンス財団が合同設立したキエフの独立環境研究所によって実施された。2001年のミルクにおけるセシウム137汚染は1992年よりも9倍低かったが、野生のキノコとベリーにおけるセシウム137汚染は同レベルにとどまっていた。食品や水を介したステパニフカ村の人々のセシウム137の年間摂取量は、2001年は1992年よりも3倍低かった。セシウム137の傾向とは逆に、ミルクと乾燥ベリー中のストロンチウム90の放射能は1992年と比べて2001年は有意に高かった。
URL:http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/reports/kr79/KURRI-KR-79.htm
Title: A study of the staff, working in the Chernobyl zone, and residents of Slavutych (Ukraine) to identify the effects of radiation exposure from the Chernobyl fallout
Author: Brenda J. Rogers and Laura K. Baker
Reference: Department of Biological Sciences, Texas Tech University
Keywords:
Abstract: In October 1999, a research of the following four groups was conducted: 1) the liquidators of the Chernobyl accident (which were directly involved in the work on decontamination), 2) Ukrainian scientists who conducted research in the 30-km exclusion zone, and 3) U.S. scientists who worked in the exclusion zone, and 4) residents of Slavutich (Ukraine), who weren’t affected due to their profession from the Chernobyl fallout.
URL:http://www.nsrl.ttu.edu/chornobyl/rus_radiation_workers.htm
著者:タラルシュキナ Yu.N.
典拠:チェリャビンスク、2008
キーワード:社会的・経済的発展、放射能汚染、復興
概要:研究目的:復興の過程において開発された復興の方法論とその評価に基づいて、放射線汚染地域復興の効率向上のための提案をする。
URL:http://www.dissercat.com/content/povyshenie-effektivnosti-sotsialno-ekonomicheskogo-razvitiya-territorii-radioaktivnogo-zagry
著者:パノフ、A.V.
典拠:オブニンスク、2009
キーワード:保護対策、汚染地域、復興、農業
概要:本研究の目的は、放射線事故の清算の様々な段階で、農業の保護策の有効性を評価することであり、この評価基づいて放射能汚染地域の復興の最善の方法を開発する。
URL:http://www.dissercat.com/content/obosnovanie-otsenka-effektivnosti-i-optimizatsiya-zashchitnykh-i-reabilitatsionnykh-meropriy
タイトル:ポリイオンコンプレックスを固定化剤として用いる土壌表層の放射性セシウムの除去福島県飯舘村における除染試験の速報
著者: 長縄 弘親, 熊沢 紀之, 斉藤 浩, 柳瀬 信之, 三田村 久吉, 永野 哲志, 鹿嶋 薫, 福田 達也, 吉田 善行, 田中 俊一
所収雑誌名:日本原子力学会和文論文誌, 公開日 2011/09/27
DOI: http://dx.doi.org/10.3327/taesj.J11.017
キーワード:ポリイオンコンプレックス, 除染, 汚染地域, 飯舘村, 放射性セシウム
URL:https://www.jstage.jst.go.jp/article/taesj/advpub/0/advpub_J11.017/_article/cited-by
著者:エルミロフ A.P.、 ジボロフ A.M.
典拠:雑誌 Радиация и риск (放射線とリスク)(国立放射線疫学レジストリ)、2001年
キーワード:放射能汚染、セシウム137、ストロンチウム90
概要:チェルノブイリ事故放射性降下物の凝縮物内におけるセシウム137とストロンチウム90の関係(相互作用)に関する研究。
URL:http://cyberleninka.ru/article/n/otsenka-otnosheniya-aktivnosti-90sr-k-aktivnosti-137cs-v-chernobylskih-vypadeniyah-na-territorii-rossiyskoy-federatsii