ヘッダー画像

チェルノブイリ原発事故後に生まれた子どもたちにおけるゲノム不安定性(in vivoおよびin vitro研究において)

タイトル:チェルノブイリ原発事故後に生まれた子どもたちにおけるゲノム不安定性(in vivoおよびin vitro研究において)

著者:アガジャニャンA. V., ススコフI. I.

典拠:Russian Journal of Genetics、2010年6月、46巻、6号、740-749頁。

DOI: 10.1134/S1022795410060153

キーワード:

概要:1987年~2004年のチェルノブイリ原発事故後に生まれた子どもたちの末梢血リンパ球の分析によって(放射性核種で汚染された地域の永住者n=92、および曝露した父親・リクビダートルの子どもn=88)、対照群と比較しての異常な細胞(ACs)のレベルと染色体タイプの収差の増加が明らかになった(P<0.05)。さまざまな初期のAC頻度を持つ子どもたちの3つのサブグループにおいて(高いAC頻度≥3%を持つ子ども、中程度2%のAC頻度を持つ子ども、低いAC頻度≤1%を持つ子ども)、染色体タイプの収差レベルは対照群と比較して増加している (P<0.05)。≥3%の頻度を持つ子どもたちのサブグループにおける異常な細胞や染色体異常 (CAs)のレベルは、≤1%のAC頻度を持つ子どもたちのそれとは有意に異なっていた。ACおよびCAの頻度がチェルノブイリ事故後の生年に関わりが無いことが明らかとなった。10〜30cGyの線量範囲でのin vitroの血液の分画およびシングルのγ線照射(セシウム137)後、第一および第二の有糸分裂の平均CA頻度は、子どもと親において最初のAC頻度に応じて同様に増加していた。これら全ての結果が示しているのは、低放射線量によって誘発されるゲノム不安定性の個別的な特徴と子どものオルガニズムにおけるその世代間現象である。 URL:http://link.springer.com/article/10.1134/S1022795410060153

キーワードタグ

前後へのリンク

コメント




▲ページの先頭へ戻る