ヘッダー画像

タグ「環境放射線」

グリーンランドの環境における放射性汚染物質のレベルと傾向

タイトル:グリーンランドの環境における放射性汚染物質のレベルと傾向

著者:ヘニングD., マットE., スヴェンP. N., ハンスP. J.

典拠:全体環境科学、331巻、1-3号、53-67頁、2004年9月。

デジタルオブジェクト識別子:http://dx.doi.org/10.1016/j.scitotenv.2004.03.023

キーワード:セシウム137、ストロンチウム90、テクネチウム99、プルトニウム239-240、ポロニウム210、グリーンランド環境放射能

概要:グリーンランドの諸環境中の放射性汚染物質のレベルが1999-2001年の間に評価された。地上波および淡水環境におけるセシウム137、ストロンチウム90とプルトニウム239,240の発生源は主にグローバルフォールアウトだった。その他にセシウム137についてはチェルノブイリ事故が多少関わっていた。トナカイと子羊に地上環境で観測された最大のセシウム137濃度が含まれており、生体重当たり最高80Bq kg −1がトナカイにおいて観測された。特別な環境条件により、セシウム137はグリーンランド南部では極めて高い効率で淡水に生息するホッキョクイワナに転送されており、最大生体重当たり100Bq kg−1の濃度に至った。これらのケースでは非常に長い生物学的半減期が見られた。海水中および海洋生物相中におけるテクネチウム99、セシウム137およびストロンチウム90の濃度は、グリーンランド北東およびグリーンランド東部沿岸の水流>グリーンランド南西>グリーンランド中西部およびグリーンランド北西>イルミンガー海流〜フェロー諸島の順番で減少した。ヨーロッパ沿岸における排出と以前の北極海汚染が一般的な大規模な海洋循環が結びついたことによって、それは発生した。

URL:http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0048969704002025

チェルノブイリ・フォーラム:主要な調査結果および提言

タイトル:チェルノブイリ・フォーラム:主要な調査結果および提言

著者:M. I. バロノフ

典拠:環境放射能ジャーナル、96(1-3)、6-12頁、2007年7月。

デジタルオブジェクト識別子:10.1016/j.jenvrad.2007.01.015

キーワード:チェルノブイリ事故、健康影響、環境放射能、対策

概要:…近頃終了したチェルノブイリ・フォーラムでは、数年が経ち、放射線レベルの低減と人道的成果の蓄積に伴い、影響を受けた地域における深刻な社会的・経済的打撃、およびそれに関連した一般市民と労働者の心理的問題が、当局によって対処されるべき最も重要な課題になったという結論に至った。影響を受けた土地の大半は、今日では生活や経済活動にとって安全となった。しかし、チェルノブイリ立入禁止区域、およびベラルーシ、ロシア、ウクライナの限られた地域においては、土地利用に関するいくつかの制限が今後数十年にわたって保持されるべきである。…

URL:http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0265931X07000641

▲ページの先頭へ戻る