ヘッダー画像

タグ「地上の放射性核種」

1996-2003年ロシア、ブリャンスク州村落内外における地上放射性核種およびチェルノブイリ放射性核種からのガンマ線量率

タイトル:1996-2003年ロシア、ブリャンスク州村落内外における地上放射性核種およびチェルノブイリ放射性核種からのガンマ線量率

著者:ラムザエフV., 米原英典, ヒルR., バルコフスキーA., ミシネA., サホーS. K., 黒瀧克己, 内山正史

典拠:環境放射能ジャーナル、85巻、2-3号、2006年、205-227頁。

DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.jenvrad.2004.04.014

キーワード:チェルノブイリ事故、セシウム、地上放射性核種、ガンマ線量率、有効用量

概要:チェルノブイリ事故の結果汚染されたロシア国土の住民の現在の外部ガンマ線量を推定するため、典型的な都市部と郊外の場所で空気中に吸収されたガンマ線量率(DR)を測定した。ブリャンスク州西部のセシウム137沈着の初期レベルが13~4340 kBq m -2だった30集落(28の村と2つの町)において調査が行われた。町では、居住エリアとされていたのは個人の1階建ての木造もしくは石造りの家だった。DR値はガンマ線量計とガンマ分光計の助けを借りて行われたin situ測定および土壌分析の結果から得られた。調査対象となった地域では、地上放射性核種からのDR値は、家庭菜園、汚れ面、アスファルト面、木造住宅、石の家、集落内の草原、集落外の草原、耕された畑、森林の地点において、それぞれ25 ± 6、24 ± 5、50 ± 10、32 ± 6、54 ± 11、24 ± 8、20 ± 6、25 ± 8および18 ± 5 nGy h −1だった。1996~2001年には、セシウム137のDRの正規化された平均値(現在の土壌中のセシウム137のインベントリーMBq m -2あたり)は、家庭菜園、汚れ面、アスファルト面、木造住宅、石の家、集落内の草原、集落外の草原、耕された畑、森林の地点において、それぞれ0.41 ± 0.07、0.26 ± 0.13、0.15 ± 0.07、0.10 ± 0.05、0.05 ± 0.04、0.48 ± 0.12、1.04 ± 0.22、0.37 ± 0.07および1.15 ± 0.19 μGy h −1だった。この研究から得られた放射分析データとロシア住民のために他で測定された居住係数の値が、3つの選択された農村住民グループに対する年間実効線量の評価に使用された。1996~2001年におけるセシウム137から成人に対する正規化された外部実効線量(現在の地上沈着のセシウム137のMBq m -2あたり)は、職業活動と居住エリアの構造に応じて0.66~2.27 mSv y −1の範囲にあった。調査対象となったエリアでは、2001年におけるセシウム137の平均外実効線量は0.39~1.34 mSv y -1の範囲にあると推定された。天然の放射性核種からの平均外実効線量は、0.15~0.27 mSv y −1あるチェルノブイリ放射性降下物からのそれよりも低いことが明らかとなった。

URL:http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0265931X05002171

▲ページの先頭へ戻る