ヘッダー画像

タグ「Low doses」

低線量のセシウム137および様々な線量のヨウ素131に長期間曝露したチェルノブイリ周辺に住む小児における血リンパ球サブセットの解析

タイトル:低線量のセシウム137および様々な線量のヨウ素131に長期間曝露したチェルノブイリ周辺に住む小児における血リンパ球サブセットの解析

著者:ヴィホヴァネッツE. V., チェルニショフV. P., スルクヴィンI. I., アンチプキンY. G., ヴァシュクA., コロスV.

典拠:Radiation Research 2000年6月、153巻、6号(2000年6月)、760-772頁。

DOI: http://dx.doi.org/10.1667/0033-7587(2000)153[0760:AOBLSI]2.0.CO;2

キーワード:血リンパ球、子ども、低線量、セシウム137、ヨウ素131
概要:疫学的研究により、チェルノブイリ周辺に住む子どもたちにおいてはチェルノブイリ事故前より気道疾患の発生率が高くなっていることが分かった。本研究では、チェルノブイリ周辺に住む子どもたちにおける末梢血リンパ球サブセットの組成に対する放射線被ばくのありうる影響について調査した。219名の健康な子どもたちと、全身への低線量のセシウム137および甲状腺への様々な線量のヨウ素131および事故による放射性降下物を被った再発性呼吸器疾患を患う6-14歳の子どもたちの評価を、事故から5年後(1991年)および8-10年後(1994‐1996年)に実施した。統制群として計148名の健康な子どもたちと非汚染地域に住む再発性呼吸器疾患を患う子どもたちについても調査を行った。チェルノブイリ周辺に住む再発性呼吸器疾患を患う子どもたちは、調査期間中に再発性呼吸器疾患を患っていた統制群の子どもたちと比較して、有意に低い割合でT細胞と高い割合のNK細胞を有した。1991年の結果とは対照的に、ヘルパー・インデューサー細胞の割合の有意な減少が、1994-1996年に再発性呼吸器疾患を患っていた子どもたちにおいて観察された。1991年とは対照的に、1994-1996年にはヘルパー・インデューサー細胞の割合、ヘルパー・インデューサ/細胞障害性サプレッサー細胞比、およびヨウ素131からの健康な子どもの甲状腺に対する放射線線量の間に正の相関関係がみとめられる。事故後5年(1991年)では、再発性呼吸器疾患を患う子どもたちにおいてヨウ素131から甲状腺への放射線線量とヘルパー・インデューサー細胞の割合に正の相関関係があった。さらに、事故から8-10年後(1994-1996年)の再発性呼吸器疾患を患う子どもたちにおいては、ヨウ素131から甲状腺への放射線線量はTおよびB細胞の割合とは負の相関関係、NK細胞の割合とは正の相関関にあった。これらの結果は、再発性呼吸器疾患を患う子どもたちにおいて、低線量のセシウム137への長期曝露がT細胞サブセットの組成を変化させた可能性を示唆している。健康な子どもと再発性呼吸器疾患を患う子どもの間の末梢血リンパ球サブセットの組成の違いは、チェルノブイリ後の低線量のセシウム137の放射線への長期の全身曝露とヨウ素131の放射線の甲状腺曝露に帰することができよう。

URL:http://www.bioone.org/doi/abs/10.1667/0033-7587%282000%29153%5B0760%3AAOBLSI%5D2.0.CO%3B2?prevSearch=chernobyl%2Bobstetrics&searchHistoryKey=&queryHash=93d611a9bfec5beb1e2f82cb49cf110e

子宮内低線量照射後の放射線適応応答

タイトル:子宮内低線量照射後の放射線適応応答

著者:ハウエルE. H., ガスチャクS. P., グリフィンK. D. W., ロジャースB. E.

典拠:Radiation Research January 2013、179巻、1号(2013年1月)、29-37頁。

DOI: 10.1667/RR3029.1

キーワード:子宮内、低線量照射、DNAダメージ

概要:急性放射線被曝は深刻な健康被害に繋がる生物学的損傷を引き起こすことが知られている。しかし、電離放射線の低線量への曝露の効果やその後の健康への影響については不明である。本研究の目的は子宮内低線量電離放射線被ばくの影響を調べることである。妊娠中の実験用マウス(BALB/ c)を器官形成期間に低線量チェルノブイリ放射線に曝露させた[1日10–13 mSvを10日間] 。子どもが生まれた後は、汚染されていない実験室で離乳させ、その後急性放射線量 (2.4 Sv)に曝露させた。エンドポイント分析(リター動態、DNA損傷、骨髄幹細胞機能、白血球数と遺伝子発現)によって分かったのは、電離放射線への子宮内曝露における低線量 (100–130 mSv) は子孫に害を与えないということだった。むしろDNA損傷、白血球レベル、および遺伝子発現の結果は後の急性放射線被ばくの影響と関連する子宮内被ばくによって放射線適応応答が誘発されることを示した。

URL:http://www.bioone.org/doi/abs/10.1667/RR3029.1?prevSearch=chernobyl&searchHistoryKey=&queryHash=f7283fdb5d57d03bfdb1eb17f03c59a5

チェルノブイリ事故処理作業員における低線量放射線による白内障研究のための線量測定

タイトル: チェルノブイリ事故処理作業員における低線量放射線による白内障研究のための線量測定Dosimetry for a Study of Low-Dose Radiation Cataracts among Chernobyl Clean-up Workers

著者:チュマクV. V., ウォーグルB. V., クンディエフY. I., セルギエンコN. M., ヴィッテP. M., メドヴェドフスキーC., バハノヴァE. V., ジュンクA. K., キリチェンコO. Y., ムシジャチェンコN. V., ショロムS. V., シュロS. A., ヴィッテO. P., シュウS., シュエX., ショアR. E.

典拠: Radiation Research、167(5)、606-614頁、2007年。

DOI: http://dx.doi.org/10.1667/RR0302.1

キーワード : 低線量放射線、白内障、処理作業員、ウクライナ

概要:電離放射線被ばく後の白内障形成を調査するために、1986年~1987年におけるウクライナ人チェルノブイリ事故処理作業員8,607名のコホートを形成した。適切な研究のためには、目の水晶体への線量を再構成するのに十分な被ばく情報が必要である。対象グループには、原子炉を覆う「石棺」を建てた労働者、チェルノブイリ原発作業員、そして処理作業のために徴兵された軍の予備兵といった民間の作業員が含まれる。放射線バッジを着けていたのはほんの少数にすぎなかったため、作業員のための公式線量のほとんどを算定した。106名の軍作業者については、抜いた歯の電子常磁性共鳴(EPR)測定が、記録されたγ線線量を調整し不確定の推定値を提供する基礎として記録された線量と比較された。水晶体へのベータ粒子線量は、チェルノブイリ作業の性質および場所、事故からの経過時間、適応された保護対策を考慮して考案されたアルゴリズムによって推定された。モンテカルロ・ルーチンによってγ線線量およびβ粒子のγ線線量に対する割合の不確かさの分布から各個人へのランダムな見積もりを500作った。各個人のβ粒子とγ線線量推定値の500の組み合わせの幾何平均がデータ分析に使われている。コホートの水晶体の推定線量の中央値は123mGyで、4.4%が500mGy以上受けていた。

URLhttp://www.bioone.org/doi/abs/10.1667/RR0302.1?prevSearch=chernobyl&searchHistoryKey=&queryHash=05c5bf600dfdc400aa01511958fb5e34

低線量被ばくによる発がんの影響の分析

 

タイトル:低線量被ばくによる発がんの影響の分析

著者: ペーチン V.G., プロンケービッチ M.D.

典拠:「放射線とリスク」 2012年 21巻No.1

キーワード: 電離放射線、低線量、発がん、放射線ホルミシス

概要:低線量被ばくによる発がんに関する様々な実験、疫学的データの要約と検討。わずかな放射線照射は、発がんリスクを減少につながることを示すデータがある。放射線の有益な作用メカニズムの議論。

URL: http://cyberleninka.ru/article/n/analiz-deystviya-malyh-doz-ioniziruyuschego-izlucheniya-na-onkozabolevaemost-cheloveka

▲ページの先頭へ戻る