ヘッダー画像

慢性的にチェルノブイリ放射性降下物に被ばくしている小型哺乳類における放射線損傷の世代間蓄積

タイトル:慢性的にチェルノブイリ放射性降下物に曝露している小型哺乳類における放射線損傷の世代間蓄積

著者:リャボコンN. I., ゴンチャロヴァR. I.

典拠:Radiation and Environmental Biophysics、2006年9月、45巻、3号、167-177頁。

DOI: 10.1007/s00411-006-0054-3

キーワード:放射線、蓄積、哺乳類、チェルノブイリ放射性降下物

概要:本調査の目的は、チェルノブイリ事故後10年間、22世代に渡って電離放射線の低線量に慢性的に被ばくしてきたモデル哺乳動物種であるハタネズミ(Clethrionomys glareolus, Schreber)の自然の個体群における生物学的損傷の長期的発展の分析である。生物学的エンドポイントの時間経過(骨髄細胞や胚性致死性染色体異常)を、放射性核種の地上沈着が異なるベラルーシの複数のモニタリングサイトに住む研究対象の個体群における外部および内部被ばくからの全身吸収線量率の時間経過と比較した。染色体異常の収率、そしてより低い程度の胚死亡率は用量依存的様式においてモニタリング領域の放射性核種汚染と関連していた。低線量率の照射下における生物学的損傷の長期的発展の主な特徴として、染色体異常レベルの恒久的上昇と胚致死頻度の増加が22世代に渡って見られた。このことは、同期間に約2.5〜3年の半減時間があると共に全身吸収線量率は指数関数的に減少するので生物学的損傷は次第に消えるという仮説とは対照的である。さらに妊娠したメスを捕獲し、汚染のない実験室条件下でその子どもたちを育てたが、それらも同様の高いレベルの染色体異常を示した。したがって、観察された細胞と全身作用は、各動物個体の被ばくに起因する生物学的損傷と共に、遺伝的および/またはエピジェネティックな経路を介した前世代の慢性的な低線量率被ばくによる損害の世代間伝送および蓄積を反映しているものと考えられる。また調査した個体群における累積伝染損傷のレベルは、慢性曝露の今後の減少および選択プロセスの結果として将来的には減少すると考えられる。

URL:http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00411-006-0054-3

キーワードタグ

前後へのリンク

コメント




▲ページの先頭へ戻る